この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社D-Activation(以下「当社」といいます。)が運営するリクラス[Re-Class] サービス(第1.1条で定義します。以下「本サービス」といいます。)に関する、本サービスと、第2章に定める利用登録を完了した本サービスの利用者(以下「メンバー」といいます。)との間の一切の関係について定めるものです。
メンバーには、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。本規約は、メンバーと本サービスとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします(当社が本サービス内に掲載する本サービスに関する諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。)。
第1章 本サービス
第1.1条 (本サービスについて)
本サービスとは、本サービスがメンバーに対してオンライン上(又は、オフラインで対面等を伴う会合を開催する場合にも適用されます。)で提供する各種サービスをいいます。
第2章 利用登録
第2.1条 (利用登録)
本サービスの利用希望者は、以下の各号の手続を全て履行した場合に、本サービスの利用登録を申請することができ(但し、体験利用の場合を除きます。)、本サービスが当該申請を承認することによって,利用登録が完了し、メンバーとなります。但し、本サービスが別途指定した手続に従った場合はこの限りではありません。
- 本サービスによる別途の指定に従い、メンバー情報を提供すること
- 本サービスによる別途の指定に従い、本規約を確認の上、同意すること
- (本サービスの利用希望者が未成年の場合)本サービスによる別途の指定に従い、法定代理人の同意を取得した事実を本サービスに通知すること(現在は、利用できません。)
- 第2.3条に従い、支払手段を登録し、月額利用料金を支払うこと
- その他本サービスが別途指定する手続を履行したこと
第2.2条 (登録資格)
1. 前条にかかわらず、以下の各号のいずれかに該当する者は、本サービスの利用登録を申請することができず、また、本サービスの判断により利用登録の申請を承認しないことがあります。なお、その理由については一切の開示義務を負いません。
- 反社会的勢力であると本サービスが判断する者
- 過去に本サービスとの契約・本規約等に違反したことがある者
- 過去に利用登録を取り消された者
- その他、本サービスを不正に利用、複製、模倣等する意思をもって登録しようとする者(別途法的手段の検討対象となります。)
- その他本サービスが利用登録の申請を承認することが適当ではないと判断した者
第2.3条 (利用料金及び支払方法)
- 本サービスの利用にあたっては、本サービスが別途指定する月額利用料金(https://re-class.net)を、本サービスが指定する方法(原則Squareによる定期支払システムとし、また、本サービスについての追加料金等が発生する場合には別途Squareを通じて、個別に請求された金額を支払うものとします。)
- 本サービスの利用については、月額利用料金の支払開始日から計算して1ヶ月単位とし、進行月の途中での解約は認めないものとします。利用期間終了の2週間前までに退会手続をしない限り、自動的に1か月間更新されます。
- 支払が完了した利用料金は、いかなる場合(月中で第5.3条に基づきメンバーたる地位が喪失した場合を含みます。)も返金いたしません。
第3章 リクラス[Re-Class]登録
第3.1条 (リクラス[Re-Class]登録)
メンバーは、別途本サービスが指定する方法若しくは、外部サービスを利用する場合には、その外部サービスにおける登録方法や操作方法により、本サービスが任意で開催する講義(イベント)サービス 、コーチングサービス 等(これらに限らないものとします。以下併せて「リクラス[Re-Class] 」といいます。)を申し込むものとし、本サービスが承認した場合にリクラス[Re-Class]の会員登録を完了し、別途本サービスが指定する方法により、リクラス[Re-Class]を利用できます。
第3.2条 (リクラス[Re-Class]の不使用)
本サービスは、第3.1条に基づきリクラス[Re-Class]登録をしたメンバーが本サービスが指定する方法によって、リクラス[Re-Class]を利用しなかった場合(リクラス[Re-Class]を使用しなかった場合や指定する期間までに必要な情報の提出や必要な作業をしなかった場合を含みますが、これらに限られません。)においては、代替となるサービスの提供をしません。また、これに伴う返金や一切の賠償は行いません。
第3.3条 (リクラス[Re-Class]登録の停止・解約)
本サービスは、第3.1条に基づきリクラス[Re-Class]登録をしたメンバーが、合理的な理由なく(ⅰ)リクラス[Re-Class]を欠席し、もしくは(ⅱ)本サービスが別途指定する期限までに必要な作業等をしない場合、または第5.2条(利用登録の停止・解約)に規定したいずれかの事由に該当する場合、リクラス[Re-Class]登録を停止または解約することができ、この場合メンバーはリクラス[Re-Class]を利用できません。その場合、返金、賠償等はできません。
第4章 メンバーのその他の義務
第4.1条 (パスワードの管理)
メンバーは、利用登録時に提供を受けた、または自ら指定した個人情報や、本サービスを利用するにあたって入力した情報やその他一切の情報(文字、URLや記号等も含まれるが、これに限るものではありません。)を自らの責任において、厳重に管理しなければならず、これを第三者に開示すること(利用させることを含みます)は許されません。本サービスと連動している外部サービス等(Googleアカウント、SLACK等(これに限りません))でメンバーのアカウントによって行われた行為は全て、そのメンバーによって行われたものとみなします。
第4.2条 (機器の整備)
メンバーは、本サービスを利用するために必要な機器(PC、ネット環境等)を、自らの費用と責任において準備しなければなりません。
第4.3条 (登録情報の変更)
メンバーは、利用登録時またはリクラス[Re-Class]登録時に本サービスに提供した情報に変更がある場合、直ちに、末尾に掲載した本サービス宛てのフォームから連絡をするものとします。
第4.4条 (禁止事項)
メンバーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令、公序良俗または本規約に違反する行為
- 犯罪行為またはそれに関連する行為
- 本サービスに記載された➀本サービスに関連する著作権、商標権その他知的財産権(以下「知的財産権等」といいます。)や②本サービスに他のメンバーが入力した情報を基にする知的財産権等を侵害する行為③その他、本サービスが提供する本サービスの情報や内容の一切を第三者に送信、伝播、漏示する行為の一切
- 本サービス、他のメンバー、もしくはその他第三者のサーバーもしくはネットワークに不正アクセスし、もしくはその機能を破壊したり、妨害したりする行為(有害なプログラムの送信・書き込みを含む。)またはこれらを試みる行為
- 本サービスにより提供される情報を改ざん・消去する行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 本サービス、他のメンバーその他第三者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
- 本サービス、他のメンバーその他第三者の権利、利益もしくは名誉を侵害し、または損害もしくは不快感を与える行為
- 他のメンバーに成りすまし、または他のメンバーのID・パスワード(外部のサービスを含む)を利用する行為
- 自らのID・パスワードを貸与、譲渡等する行為
- 面識のない異性との出会いや交際を目的とした行為
- 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に関与する行為
- 前各号の行為を直接または間接的に惹起し、または容易にする行為
- その他、本サービスが不適切と判断する行為
第4.5条 (秘密保持)
メンバーは、本サービスに関連して提供を受けた、または知得したリクラス[Re-Class]資料、講義動画、メンバー限定ウェブサイト上への投稿記事、本サービスが会員に対して秘密に取り扱うことを求め開示した情報や他のメンバーが入力した個人情報の一切について、本サービスの事前の書面による承諾がある場合を除き、一切の利用(録画、コピー、PDF化を含みます。)してはならず、また、第三者に対し開示、漏洩してはなりません(リクラス[Re-Class]資料の転売、メンバーではない者への提供等を含みます。)。
第5章 退会・利用登録の停止・解約
第5.1条 (退会)
メンバーは、本サービスがお問合せフォーム(本利用規約末尾掲載)により、リクラス[Re-Class]から退会できます。
第5.2条 (利用登録の停止・解約)
本サービスは、メンバーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、メンバーに対し、利用登録を停止または解約することができます。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 利用登録またはリクラス[Re-Class]登録の際に提供した情報に虚偽の事実があることが判明した場合
- 月額利用料金等の一部または全部について支払債務の不履行(定期支払システムによる決済が完了しない場合を含みます。)があった場合
- 第三者より仮差押、差押、競売の申立てを受けた場合、破産手続開始等の申立てがなされた場合、または公租公課等の滞納処分を受けた場合
- 資産または信用状態に重大な変化が生じ、月額利用料金等の支払が困難になるおそれがあると、本サービスが判断した場合
- 本サービスからの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
- 第2.1条(利用登録)各号のいずれかの者に該当する場合
- 第3.3条(リクラス[Re-Class]登録の停止・解約)のいずれかの事由に該当する場合
- その他、本サービスを受けることが適当でないと本サービスが判断した場合
第5.3条 (退会等の効果)
- メンバーは、退会、利用資格の停止・解約(以下「退会等」といいます。)のいずれかの事由が生じた場合、本サービスを利用することができません。
- 退会等が生じた場合またはメンバーが前条各号のいずれかに該当する場合において、メンバーが本サービスに対し債務を負担するときは、当該債務は直ちに期限の利益を喪失し、メンバーは、直ちに当該債務を履行しなければなりません。
- 退会等が生じた場合、第2.3条(利用料金・支払方法)、第3.1条(リクラス[Re-Class]の登録)、第4章および本条、第6章ならびに第7章は、引き続きその効力を有します。
- 退会等が生じた場合の個人情報の取扱いは、第7.3条(個人情報の取扱い)に従います。
第6章 本サービスの提供停止等・免責
第6.1条 (本サービスの提供停止)
本サービスは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、メンバーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止、中断または終了することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電、天災、疾病、業務を委託する第三者の履行不能(サーバー会社等を含みます。)などの責めに帰すべき事由なく、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等の障害、誤操作、アクセス集中、不正アクセス、ハッキングにより、本サービスの提供が困難となった場合
- 本サービスにかかるコンピュータシステムが事故により停止した場合
- その他、本サービスの提供が困難または不要である場合
第6.2条 (免責)
- 本サービスは、以下に掲げる事項について、一切保証しないものとします。メンバーは、本サービスの利用によって知得した情報について自己の判断と責任で利用するものとします。
- 本サービスで提供される全ての情報の有用性、適合性、完全性、正確性、信頼性、最新性
- メンバー間でのやり取りに関する一切の事項
- 各種外部サービスで掲載されている事項
- 前条に基づく本サービスの提供停止、中止または終了が生じないこと
- メンバーは、他のメンバーとの間で紛争が生じた場合には、当事者間においてこれを解決するものします。
- 本サービスは、プラットフォーマーとしての責任のみを負い、本サービス内におけるメンバー間でなされる個別の契約や事実行為について、いかなる場合であっても当事者にはならず、以下のいずれかの事由がある場合でも、本サービスに故意または重過失が無い限り、一切の責任を負いません。
- 本サービスに事実上または法律上の契約不適合(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)、債務不履行または不法行為が生じた場合
- 前条に基づく本サービスの提供停止、中断または終了が生じた場合
- 前各号のいずれかに起因してメンバーと第三者との間で紛争が生じた場合、また、それによりメンバーに損害が生じた場合
- 本サービスが前条に基づき責任を負う場合には、本サービスは、メンバーに対し、当該責任が生じた月において、メンバーに生じる月額利用料金の額を上限として損害賠償責任を負います。
第6.3条 (委託)
本サービスは、メンバーに本サービスを提供するために必要な全部または一部の業務を第三者に対し、委託することができます。
第7章 一般条項
第7.1条 (知的財産権)
- 本サービスに関する知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権等をいいます。また、登録等を出願する権利を含みます。)は、すべて本サービスまたは正当な権利を有する第三者に帰属しており、メンバーが本サービスを利用する場合にも何らかかる知的財産権の利用を許諾するものではありません。
- メンバーは、リクラス[Re-Class] で入力した情報その他本サービスの利用に際して作成した資料について、本サービスが独自の判断で本サービスの提供として使用・蓄積すること(利用状況を今後の運営方針に活かすなどサービス向上のために本サービス内で開示すること、およびメンバー限定ウェブサイト上に掲載されることを含みますが、これらに限られません。)について、予め許諾し、本サービスや本サービスの指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
- 前項の規定について、メンバーのリクラス[Re-Class] における活動状況を収録した映像等について、リクラス[Re-Class] の広報などサービスの発展、向上の目的のために利用いたします。
- 本条に基づき知的財産権を利用することについて、何らの対価は発生いたしません。
第7.2条 (本規約の変更)
本サービスは、必要と判断した場合には、メンバーに通知することなく、いつでも本規約を変更することができるものとし、かかる場合、変更後の本規約及び変更の効力発生時期をウェブサイトに掲示する方法その他適切な方法により周知します。当該効力発生時期が到来した時点をもって、当該変更の効力が生じるものとします。
第7.3条 (個人情報の取扱い)
メンバーの個人情報の取扱いは、別途本サービスが定める「リクラス[Re-Class]」プライバシーポリシーに従うものとします。
第7.4条 (通知または連絡)
- 本サービスからメンバーへの通知または連絡は、メンバーが利用登録の際に登録したメールアドレス宛てに行います。ただし、本サービスの判断により、本サービスが把握しているその他の連絡先(SNSアカウント等)宛てに通知または連絡をすることもあります。
- 本サービスは、現在登録されているメールアドレスが有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは発信時にメンバーへ到達したものとみなします。なお、メンバーは、第5.2条(利用登録の停止・解約)により、本サービスからの連絡に対し、一定期間返答がない場合が利用登録の停止・解約事由であることを理解した上で、適時に連絡可能なメールアドレスを登録します。
第7.5条 (権利義務の譲渡の禁止)
メンバーは、本サービスの書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、承継し、または担保に供することはできません。本規約に基づく権利を譲渡する場合は、あらかじめ当該第三者に対し本項の存在を通知しなければならないものとします。
第7.6条 (分離可能性)
本規約のいずかの条項の全部または一部が、無効または執行不能と判断された場合も、その余の条項は、継続して完全な効力を有します。
第7.7条 (準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
掲載日 令和4年1月25日 (第2訂版) (https://re-class.net/terms)
お問合せ先
住所:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
責任者:玉川大樹
コチラからお問い合わせください