自信を持ってそう言える人は、どれくらいいるでしょうか?社会は、「人生100年時代」と言われるようになり、私たちはまだ60年以上、生きることになります。また「個の時代」とも言わ れるようになり、様々な生き方や働き方を選択できる時代にもなりました。
つまり、私たちは様々な選択ができるようになった社会の中で、これまでの人生の倍以上の時間を、これから生きていくことになります。何かに熱中する、仲間と頑張る、達成して感動する。いつかのあなたが感じていたその充実感や熱狂は、もう味わえないのでしょうか?
本当は、心にしまっている目標がある。仲間と切磋琢磨し、感動を共有したい。そんな思いを実現するため、家族でも職場でもない、サードプレイスを創りました。私たちは、このサービスによって、自分の人生に熱狂し、充実した毎日を過ごせる人を増やします。
自分との約束をやり抜くための”目標達成コミュニティ”。目標や行動の継続、モチベーションの維持など、仲間と科学の力でサポートします。
若手社員を自走型へ育成するペアメンタリングプラットフォームです。最小限のマネジメントと教育で若手が育つ仕組みを提供します。
「リクラス- Re-Class-」というサービス名には、3つの意味が込められています。
「Re-Class」のReには「Reflection(内省)」という単語が込められています。本サービスは、ただ行動を後押しする場ではなく、自分の本音と向き合った上で行動し、目標達成を目指すことを大切にしているためです。
「Re-Class」のReには「Re-」という接頭語が含まれています。人は何度も失敗する生き物です。そんなときに安心して「やり直せる場」でありたい、 「いつでも戻ってこれる場」でありたい。そんな意味を込めています。
学生時代、クラスメイトと思い出や感情を共有してきた方も多いかと思います。それぞれが何かに熱中する中で、お互いが切磋琢磨し、応援し合う。あの利害ではない、関係値を再現したいという思いが込められています。
学生時代のような、クラスメイトと思い出や感情を共有したり、お互いの頑張りを応援し合いながら切磋琢磨したような、あの"青春"体験や充実感に身を置きたいという方にはオススメのコミュニティサービスです!
いくら戦略的により良い形でサービスを展開しても、そこにメンバーの熱意や自主性が足りないと、想像の上をいかず感動に結ばないというジレンマがありました。かゆいところに手が届く、より本質的に各個人に響く、活力を与えるサービスです。
プロコーチとして悩ましいことが継続かつ集団でのサポートができないことです。セッション中に決めた行動を、継続的にコミュニティでサポートできれば実行確率は確実に高まります。リクラス にはその効果を感じています。
自分もいち参加者として日曜クラスに参加していますが、話をしっかり受け止め応援してくれる素敵な人たちばかりです。自分の気持ちを整理したり、新しいチャレンジを踏み出したい方は是非遊びにきてください!
「人は誰でも可能性に満ち溢れてる!」という想いがあり、一人ひとりが内省や習慣化を経て、自導的に進んでいくこのサービスがとても好きです!「自分と素直に向き合える居場所作り」を大事に、日曜クラスを運営していきます!
頑張りたいときには応援を、立ち止まりたいときには励ましを。それぞれのペースで目標に向かう仲間たちと励まし合いながら、自分に向き合える空気感が好きです。自分を変えたい方に是非オススメしたいサービスです!
会社名 | 株式会社D-Activation |
---|---|
設立年月 | 2017年12月1日 |
代表 | 玉川大樹 |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階 |
資本金 | 596万円 |
許認可 | 厚生労働大臣許可番号 14-ユ-301349 |
事業内容 | 人材研修事業 人材紹介事業 コンサルティング事業 |
自分が決めたことをいつも達成できない、仕事で上手くいかないと私生活にも影響が出てしまう。 そんな経験はありませんか? もしかしたら少し俯瞰して自分を見つめ直すことで、本当に向き合わないといけないものが別にあるかもしれませ […]
新年度の目標設定ができるスペシャルイベント【人生の輪で描く”わたしらしい1年”】を3月20日(日)、27日(日)に無料開催いたします。プロコーチが監修した実績あるワークショップの重要なところをギュ […]
前回の記事では、目標達成に向けて行動を継続するために、「目標」と「目的」を明らかにすることの重要性について書きました。今回は、その上で習慣化の仕組みを作る理論とコツについて見ていきたいと思います。 習慣化の4ステップを理 […]
大学卒業後は、スマートフォンゲーム会社にて海外拠点の立ち上げやゲームディレクターを経験し、人事領域へ。新卒3年目にして、東証一部上場企業の採用責任者を務める。
【toCサービスの開発・運営経験】×【人事経験】を武器に複数社の人事組織の立て直しやHR系サービスのコンサルティングを行う。
2017年に株式会社D-Activationを創業。人事向け研修「HR Training Camp」を立ち上げ、600名以上に採用業務のいろはを教えるなど、1000名以上のキャリア支援を行う。
現在は「自分の人生に熱狂する人で溢れる社会」を実現すべく、RE-CLASSの事業拡大に奮闘中。その傍ら、プロコーチとしての活動や、キャリア系Youtuberとしてもひっそり活動中。