人間の95%は、意志が弱く、自ら決めた行動にコミットできません。 早起き・ダイエット・日記・勉強・読書・人付き合いなど、 心に決めた物事をなかなかアクションに移せない・続かないといった課題を、多くの方々が経験しています。ただし、出来ないことで自分を卑下す る必要はありません。科学的に仕方ないと立証されていることが多くあります。では、なぜ解決が困難なのでしょうか。その原因は 、脳の構造にあります。
多くの方が、自分の成長や環境の変化に想いを巡らせているのではないでしょうか。しかし「あの時、行動できていたら・しっかり考えていれば、こんなことにならなかったのに...」のような、出来なかったアクションに対し て”タラレバ”で片づけてしまっていることはありませんか?それは漠然とした想いだけで明確なアクションに落とし込めていないことや、全てを自分一人で解決しようと考えていることが原因かもしれません。
自分一人で達成が難しいことは、他者を巻き込んで解決するのも一つの方法です。 たとえば早起きを目標としている人が、それを達成できない理由の一つに、モチベーションが続かないことが上げられます。モチベーションの維持や向上の秘訣はいくつか存在します。同じ目標を持つ人と切磋琢磨したり、その目標が達成した未来を明確にイメージしたり。「リクラス(Re-Class)」は、モチベーション科学やコーチングの原理に基いたアプローチで、参加者の目標達成をサポートします。
目標を達成するには多くのステップが存在します。 たとえば、目標設定・行動の継続・課題の発見・課題の解決、そして何より、はじめの一歩を踏み出す 「きっかけ」が必要です。本サービスではこれらの全てをトータルサポートします。
実現可能性や納得感を意識し、中長期で目指したい目標(「なりたい姿」や「ありたい姿」)を描きます。
設定した目標から行動計画を明確にし、モチベーションを維持しながら決めたことを実行し続けます。
時には思い通りの行動ができないこと、成果に上手くつながらないこともあります。その課題の要因を明確にします。
課題の要因に基づいて、目標や行動計画の調整や新しい解決アクションを実行します。
「リクラス」が提供するサービスを分解すると似たサービスも存在しています。 パーソナルコーチングや三日坊主防止アプリ、オンラインのコミュニティーサービスなどです。各々とても素晴らしいサービスですが、人によっては目標達成という目的において、少し物足りない点があると考えています。 「リクラス」はそれらを補い成立させた"目標達成に特化した"サービスです。
サービス項目 | 目標設定 | 継続力 | 課題発見 | 課題対策 |
---|---|---|---|---|
コーチング サービス |
△ | △ | ||
三日坊主防止 サービス |
||||
コミュニティ サービス |
△ | △ | ||
![]() |
特に注力しているのが「実行すること」「継続すること」です。コーチング技術で「腹落ちした目標」を設定し、「応援し合える仲間」と、確実に実行に移してゆきます。仲間と想いを分かち合い、行動を互いに応援、観察し合うことで目標達成率が3倍にもなったという研究結果もあります。
人間には、居心地がよく快適な、ストレスの無い状態を維持しようとする心理傾向があります。この「自分にとって快適な領域」を心理学では「コンフォートゾーン」と言います。人が、新しい挑戦や行動、習慣化がなかなかできない理由は、このコンフォートゾーンから出られないことが原因です…
VIEW MORE目標達成に特化した、様々なコンテンツをご用意しています。目標を達成するためにはいくつかのステップがありますので、 用途に応じてパッケージプランを選んでいただきます。
毎週クラスメイトとオンラインで内省とペアセッションを行い、課題分析や次回アクションの設定を行いペアと約束します。※任意参加ですが月3回以上の参加を推奨しています
プロコーチ監修のオリジナルのシートで行動や感情の振り返り、課題発見や解決策を模索します。内省やペアセッションに不慣れな方でも簡単にご利用いただけます。
クラスメイトとお互いに緊張感を持つために、アクションの進捗や実行の報告をグループチャットで行います。コメントやスタンプで互いに応援し合うことでモチベーションを維持します。
目標設定や課題解決、感情の昇華や思考の整理など、目標を達成する上で必要なテーマに沿って1on1コーチングを提供します。リクラス認定のコーチが1on1でセッションします。
コミュニティーメンバー限定てのイベントを定期開催しております。コーチング講座などの研修や著名人による講演会、BBQや忘年会といった交流会など様々な機会提供をしています。
都内の古民家を貸し切り、丸一日かけて自己分析を行い、目標設定や行動計画の設計を行います。本キャンプは定期的に開催され、常に目標をアップデートしながら、自分の理想像を目指します。
おかげさまで多くのユーザー様にご利用いただいております。利用目的はほんとうに様々で目的に応じて柔軟にご利用いただけます。また一つの目標が達成されれば、次の目標へ、と徐々に大きな目標や目的意識を持ってご利用される方が多いです。
自己投資の時間をつくるために早起きの習慣化をされる方。筋トレやランニング、ストレッチなどの身体を動かす習慣や英語やプログラミング、資格取得に向けた学習の習慣化を目指す方がいらっしゃいます。
上司や部下、同僚などビジネス現場における人間関係の悩み。パートナーや恋人、友人や親などプライベートにおける人間関係の改善など、関係性を客観的に振り返り、改善を目指す方がいらっしゃいます。
人間関係が健全化され、習慣化の成功体験を経て、より大きな目標にチャレンジされる方がいらっしゃいます。 起業やキャリアアップ、その他新しいチャレンジに向けてのPDCAサイクルにお役立ていただいています。
大手企業やベンチャー企業の方、お医者さんや看護師、学校の先生やジムトレーナー、個人事業主など、20代~30代までの多種多様な方々が参加されています。サービスの利用検討の参考に数名の方にコメントいただきました。
このサービスの利用を通じて、自分の感情と向き合い、俯瞰し、次に進むためのアクションを自分で決める習慣をつけてきました。
日々、上手くいくこともそうでないこともあります。当初は上手くいかないことがある度に自己肯定感がすり減り、ネガティブになることも多々ありましたが、このコミュニティにはそんな自分の感情の揺れも安心して打ち明けられ、受けとめるための環境があります。
コミュニティの活動を継続するにつれて、たとえ落ち込むことがあったとしても、ただ落ち込むのではなく「なぜ落ち込んでいるのか」「どうすれば解決できるか」を前向きに考えられるようになってきたと感じています。
サービスを利用する中で他者の視点を取り入れる習慣が身に付き、自分の軸を深く見つめなおすきっかけになりました。
サービス利用前は自分で事業を運営していく中で生まれてくる恐れや不安に向き合いきれずモヤモヤすることも多かったです。
ただコミュニティのメンバーとのペアセッションを通じて自分を客観的に捉えられるようになり、自分が抱えている不安とも向き合えるようになりました。
対話の中で自分だけでは気づけない問を投げてもらえることではっとさせられることもあるし、変わろうと努力している人たが多いのでそういう人の存在が刺激になり、行動を継続できるモチベーションにもなっています。
当初、私は仕事において周りと比較し、物事を悲観的に捉えてしまって感情的になることが多々ありました。
感情が邪魔して成果にコミット出来ていないことに課題を感じて、熱量が高い人が多く、かつ内省を継続的に行える本コミュニティに興味を持ち、参加し始めました。
定期的な内省機会が増えた結果、自分自身と深く向き合うことが出来るようになっただけでなく、様々な経験を持つメンバーとの会話を通じて、多角的な視点で物事を考えることが出来るようにもなりました。
また応援してくれる存在がいることも、心の安心に繋がりました。おかげさまで今では、自分の感情と上手く付き合いながら仕事に向き合えており、少しづつ仕事の成果も実感しています。
ネガティブな感情に陥る時期続いていた時に、友人の紹介でこのサービスに出会いました。 内省を繰り返すことにより以下のような変化がありました。
・感情のコントロール:週1回のオンラインゼミと活動報告を継続することで、自分と向き合い俯瞰する癖をつけ、心の安定に繋がりました。
・早起き:2度寝が趣味だった私ですが、朝5時台に起きる癖がつきました。
・家トレ:家で筋トレする気にならない性格でしたが、家トレのハードルを極限まで下げることにより、週5回のトレーニングの結果、半年で7キロの減量に成功しました。
・英語学習:勤務時間や朝の時間を活用することにより毎日1時間勉強する癖をつけることができました。
これからも内省を続け、自分自身と向き合っていきたいと思います。
習慣づくりやコーチングに興味があり、リクラスを知りました。 まずはコーチングによって、どう自分を変えたいか、何を習慣化したいか等、目標を明確にしていきます。 私は、体と心を整えるための朝活からスタートしました。 自分に負けてサボりそうになることもありますが、週1の内省やペアセッション、チャットツールへの投稿によって、定期的に目的を思い出し、モチベーションを継続することができています。 また振り返ることで、次のステップに進みたい!という活力も湧きますし、一人では続けられなかったことも一緒に頑張る仲間がいるから続けられました。 自分が知らなかった自分の強みにも気づき、本サービスを利用してからは着実に前に進んでいる感覚があります。
ここ10年もの間、早起きが習慣化できれば人生を変えられるのにな…と思いながらも叶えることができず、半ば諦めていました。
ここに参加し始めてからは、週1でペアメンバーに約束・宣言することや、日々の成果をSlackで報告することを通して、徐々に早起きが出来るようになりました。
今では「何日連続達成!」という具合に、ギネス記録を更新することに楽しみを見出しているくらいです。笑
早起きすることで、パートナーとの時間や会話が増えましたし、また生産性の高い朝にタスク処理をすることで、今まで時間や労力を費やせなかったことに着手出来るようになりました。
気づけば、以前よりポジティブに人生を捉え、未来を描いていくことを楽しめている自分に出逢えたのかなと感じています。
ここまでお読みいただいた皆さんは、きっと本サービスにご興味をお持ちいただいてる方々かと存じます。しかし、初めの第一歩を踏み出すには勇気が必要ですよね。「リクラス」は、有料でご利用いただく前に、まずは"無料で"体験いただいてから検討していただけます。是非この機会に一度お試しください!
無料体験実施中「自信が持てない」。それがキャリアや人生で足枷になっている人はいませんか?そんな方は是非ご一読ください。大学時代まで自分の想いに自信がもてなかった”ふるちゃん”さん。今回は、彼女が自信をつけたきっ […]
「決断したものの、不安だったり他のことに目が散ってしまったりして心が落ち着かない。注意散漫、三日坊主、集中力が足りないなど、沢山言い訳はあるけど、本当は決断したらそのまま突っ切りたい。」そんな想いをもつ人は、沢山いると思 […]
人は自分にとって嫌な出来事に出くわすと、感情に振り回され、時には自信を喪失してしまうことすらあります。そんな自分が嫌で、なんとかしたいという思いがあっても、どうしても変わりきれない人も多いのではないでしょうか。 今回は、 […]